断捨離のMyルール

おうち時間が増えて、「断捨離」をしたと言う話を良く聞きます。

そこで、私が実践している断捨離のMyルールをご紹介します。

f:id:miho-lifestyle7:20200608052300j:image

※写真は最近行ったロンドンの公園で撮った写真

です。

 

1. 買った分だけ処分
季節が変わるとつい買ってしまう服や靴。
1つ買ったら1つ捨てる習慣をつけるだけで、モノは増えません。更に捨てるものを吟味する際に他にも不要なものを見つけたら一緒に処分することで、よりモノを減らすことができます。

 

2. 郵便物などの紙類はその場で処理
気づいたらテーブルの上に山積みになっている郵便物や紙類。実は大半は不要なものだったりしませんか?
こちらは貯まる前にとにかく捨てるを心がけています!特にオススメは、郵便物は持ち帰ったらすぐに玄関で開封&その場で要否判断をし、不要ならば即捨ててしまう、これで山積みを回避することが可能です。

 

3. 迷ったら期間を決めて様子見
思い入れのある服や読むかもしれない本等々…捨てるか捨てないかすぐに判断できないものってありませんか?
そんなときは、ひとまとめにして一週間や一ヶ月と期間を決めて、その間に要否の判断をします。中身を忘れてしまうようなら不要と判断。やっぱりまだ使うとなった場合は、場所をきちんと決めて収納するようにしています。

 

4. 家族に上手に依頼
自分のモノなら自由に片付けられるけど、家族が家のあちらこちらにモノを置き、片付けてもらえないで困ったことはありませんか?こんなときに「片付けて」とストレートに言っても効果はありません(少なくてもうちではむしろ逆効果)。
そこで、私がやっている必殺技は、「捨てる前提」で話を進めることです。片付けて欲しいものを袋などにひとまとめにして、「明日ゴミに出そうと思うから、この中で必要なものだけ取って」と依頼。すると必要なものだけ取り出してくれるので、不用品はそのままこちらで処分することができます。ちょっと強引ですが、効果は抜群です!

 

5. 上手な処分方法の模索
処分するものが決まったら、どのように処分するのかを決めます。単純に捨ててしまうのか、チャリティーに出すのか、誰か知り合いに譲るのか、メルカリのように売ってしまうのか…
方法は様々あるかと思います。それぞれのものに一番最適な方法を選び方実践しています。

 

モノにとらわれず生活することは、気持ちもスッキリできます。
ぜひ、おうち時間が長くなった今、快適なお部屋作りの参考にしてみてください。

 

ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです▼

  にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

 

 

#おうち時間