嫌にならない掃除のMyルール

仕事や子育てに忙しい毎日なのに、プラスアルファでついてくる家事。中でもついつい後回しになりがちなのが掃除ではないでしょうか。
部屋が汚いと心に余裕がなくなって、無駄に家族に当たってしまったり…とっても悪循環です。
そこで、私が実践している少しでもラクに&綺麗で快適なお部屋作りをするためのMyルールをご紹介したいと思います。

f:id:miho-lifestyle7:20200612054723j:image

 

 

1. 各洗面台・流しに激落ちくんを常備
1日に何度も使う洗面台や流し。スプレーして、スポンジで掃除して…などと思うと、億劫で後回しになって、結果的に汚れがたまって掃除の時間がかかってしまいます。
そこで、激落ちくんが手の届くところに常備されていれば、洗面台や流しを使ったついでに、5秒あれば掃除が完了します。洗剤も不要で、汚くなったら処分して新しいものを落ちておけばよいので、スポンジのように乾かす手間も要りません。おしゃれなコップなどにいれて常備しておけば、見た目も気になりません。

 

2. 拭き掃除はペーパー使用で使い捨て
テーブルはもちろん、棚の上やトイレの床などほこりが溜まりやすいスペースは、キッチンペーパーやティッシュペーパーにアルコールをひとふきしてささっと汚れを拭き取ります。フキンを濡らして拭こうとすると、フキンを乾かす手間や保管スペースを考えなければならないので、億劫になりがち。そこで、キッチンペーパーやティッシュペーパーを使って終わったものは捨ててしまえば、楽チン&清潔!

 

3. 床掃除は寝室からキッチンまでのルーティーン化
夜寝る前に、新しいシートをセッティングしたクイックルワイパーを寝室に置いておきます。朝起きたら、キッチンにいくまでの道のりを掃除してしまえば、ほこりが溜まらずに済みます。その際に、更に床掃除をしやすくするために、床にモノを置かない習慣(詳しくは、別記事で記載予定)をつけておくとより掃除がラクになります。もちろん、休日など時間があるときは掃除機を使用することをオススメします。

 

4. 曜日を決めてルーティーン化
例えば、月曜日はリビングの棚、火曜日はトイレの床…のように曜日ごとに掃除する箇所を決めてルーティーン化することで、時間短縮を図ることが可能です。

 

5. アロマを使って心もリフレッシュ
床掃除や棚掃除など拭き掃除をする際に、シートに1、2滴好きな香りのアロマをたらして掃除します。良い香りに包まれて、気持ちもリフレッシュできます。
まだ、抗菌・抗ウィルス作用があると言われているティーツリーやペパーミントを使えば、香りはもちろん風邪などの予防にもなり一石二鳥。

 

 

以上、嫌にならない掃除のコツ5選でしたがとにかくポイントは"こまめに楽しく"です!
全部を一気に実践するのが大変であれば、できるものだけ取り入れるだけでもOKです。部屋がきれいになれば、心に余裕もでき家族とのポジティブな会話も弾みます。

 

快適なお部屋作りの参考になると嬉しいです!



ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです▼

  にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

 

 

#おうち時間